From 00036bcdc9a78fd5580904d30aeaa0f62c20849b Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Mike Gabriel Date: Thu, 12 Aug 2021 07:22:48 +0200 Subject: po/: Update translation files from source code. --- po/ja.po | 127 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++-------------------- 1 file changed, 87 insertions(+), 40 deletions(-) (limited to 'po/ja.po') diff --git a/po/ja.po b/po/ja.po index d16a571..09299d7 100644 --- a/po/ja.po +++ b/po/ja.po @@ -7,11 +7,11 @@ msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"POT-Creation-Date: 2019-08-28 20:28+0200\n" +"POT-Creation-Date: 2021-08-12 07:21+0200\n" "PO-Revision-Date: 2020-09-06 12:17+0000\n" "Last-Translator: Baka Gaijin \n" -"Language-Team: Japanese \n" +"Language-Team: Japanese \n" "Language: ja\n" "MIME-Version: 1.0\n" "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n" @@ -19,6 +19,23 @@ msgstr "" "Plural-Forms: nplurals=1; plural=0;\n" "X-Generator: Weblate 4.3-dev\n" +#: ../data/org.ayatana.indicator.sound.AccountsService.policy:5 +msgid "Set properties of own user" +msgstr "" + +#: ../data/org.ayatana.indicator.sound.AccountsService.policy:6 +msgid "Authentication is required to set one's own indicator sound properties." +msgstr "" + +#: ../data/org.ayatana.indicator.sound.AccountsService.policy:15 +msgid "Set properties of any user" +msgstr "" + +#: ../data/org.ayatana.indicator.sound.AccountsService.policy:16 +msgid "" +"Authentication is required to set another user's indicator sound properties." +msgstr "" + #: ../data/org.ayatana.indicator.sound.gschema.xml:1 msgid "A list of applications blacklisted from the sound menu" msgstr "音声メニューからブラックリストに登録されたアプリのリスト" @@ -30,8 +47,9 @@ msgid "" "desktop suffix) of applications which do not want to be included in the " "sound menu." msgstr "" -"MPRIS2仕様に準拠する各メディアプレーヤーは、メニューに自動的に表示されます。この配列には、サウンドメニューに含めることを望まないアプリケーションのデ" -"スクトップファイル名(マイナス.デスクトップサフィックス)を含める必要があります。" +"MPRIS2仕様に準拠する各メディアプレーヤーは、メニューに自動的に表示されます。" +"この配列には、サウンドメニューに含めることを望まないアプリケーションのデスク" +"トップファイル名(マイナス.デスクトップサフィックス)を含める必要があります。" #: ../data/org.ayatana.indicator.sound.gschema.xml:3 msgid "" @@ -46,8 +64,10 @@ msgid "" "desktop suffix) of applications which have at some point appeared in the " "menu. This allows the menu remember and display offlined applications." msgstr "" -"MPRIS2仕様に準拠する各メディアプレーヤーは、メニューに自動的に表示されます。この配列には、ある時点でメニューに表示されたアプリケーションのデスクトッ" -"プファイル名(マイナス.デスクトップサフィックス)が含まれている必要があります。これにより、メニューはオフラインのアプリケーションを記憶して表示できます。" +"MPRIS2仕様に準拠する各メディアプレーヤーは、メニューに自動的に表示されます。" +"この配列には、ある時点でメニューに表示されたアプリケーションのデスクトップ" +"ファイル名(マイナス.デスクトップサフィックス)が含まれている必要があります。" +"これにより、メニューはオフラインのアプリケーションを記憶して表示できます。" #: ../data/org.ayatana.indicator.sound.gschema.xml:5 msgid "" @@ -65,7 +85,8 @@ msgstr "起動する時にミュートをしないでください。" #: ../data/org.ayatana.indicator.sound.gschema.xml:9 #, no-c-format msgid "Whether the volume slider allows setting the volume above 100%" -msgstr "ボリュームスライダーでボリュームを100%以上に設定できるようにしますか。" +msgstr "" +"ボリュームスライダーでボリュームを100%以上に設定できるようにしますか。" #: ../data/org.ayatana.indicator.sound.gschema.xml:10 msgid "Whether or not to show the sound indicator in the menu bar." @@ -84,9 +105,12 @@ msgid "" "volume-decibels AND (d) the user has not indicated approval in the last " "warning-volume-approval-ttl seconds." msgstr "" -"デバイスで有効になっている場合、次の場合に確認ダイアログがユーザーに表示されます:(a)ヘッドフォンジャックに何かが差し込まられているの場合(つまり、スピ" -"ーカーの音量に関する警告がない)および(b)メディアが再生されている場合(つまり、着信音の音量に関する警告がない)、(c)ユーザーが警告音量よりも大きい音" -"量をデシベル単位で設定しようとしました場合、(d)ユーザーが最後の警告音量の承認秒数以内に承認を示していない場合。" +"デバイスで有効になっている場合、次の場合に確認ダイアログがユーザーに表示され" +"ます:(a)ヘッドフォンジャックに何かが差し込まられているの場合(つまり、ス" +"ピーカーの音量に関する警告がない)および(b)メディアが再生されている場合(つ" +"まり、着信音の音量に関する警告がない)、(c)ユーザーが警告音量よりも大きい音" +"量をデシベル単位で設定しようとしました場合、(d)ユーザーが最後の警告音量の承" +"認秒数以内に承認を示していない場合。" #: ../data/org.ayatana.indicator.sound.gschema.xml:13 msgid "How many seconds a user's warning-volume approval should be remembered." @@ -101,10 +125,12 @@ msgid "" "EU standard EN 60950-1/Al2: “The acknowledgement does not need to be " "repeated more than once every 20 h of cumulative listening time.”" msgstr "" -"警告ボリュームが有効」の説明で説明されている確認ダイアログのユーザーの承認を記憶する期間。 \n" +"警告ボリュームが有効」の説明で説明されている確認ダイアログのユーザーの承認を" +"記憶する期間。 \n" "\n" -"デフォルト値(72,000秒)は、EU標準EN 60950-1 / " -"Al2で提案されている20時間に対応します。「確認は、累積受信時間の20時間ごとに複数回繰り返す必要はありません。」" +"デフォルト値(72,000秒)は、EU標準EN 60950-1 / Al2で提案されている20時間に対" +"応します。「確認は、累積受信時間の20時間ごとに複数回繰り返す必要はありませ" +"ん。」" #: ../data/org.ayatana.indicator.sound.gschema.xml:17 #, fuzzy @@ -116,7 +142,9 @@ msgstr "大音量の警告をトリガーする音量レベル。" msgid "" "Volume level that triggers a high volume warning. See warning-volume-enabled " "for details." -msgstr "大量の警告をトリガーするボリューム レベル。詳細については、警告ボリューム対応を参照してください。" +msgstr "" +"大量の警告をトリガーするボリューム レベル。詳細については、警告ボリューム対応" +"を参照してください。" #: ../data/org.ayatana.indicator.sound.gschema.xml:19 #, fuzzy @@ -135,10 +163,11 @@ msgid "" "\n" "The default value (0) corresponds to PulseAudio's PA_VOLUME_NORM." msgstr "" -"com.ubuntu.soundの「allow-amplified-volume」設定が無効になっているときの最大音量。\n" +"com.ubuntu.soundの「allow-amplified-volume」設定が無効になっているときの最大" +"音量。\n" "\n" -"EU規格EN 60950-1 / Al2に準拠するために、ヘッドフォンのサウンド出力が100 dBAを超えたり、電気出力が150 " -"mVを超えたりするdBにこの値を設定しないでください。\n" +"EU規格EN 60950-1 / Al2に準拠するために、ヘッドフォンのサウンド出力が100 dBAを" +"超えたり、電気出力が150 mVを超えたりするdBにこの値を設定しないでください。\n" "\n" "デフォルト値(0)は、PulseAudioのPA_VOLUME_NORMに対応しています。" @@ -147,7 +176,9 @@ msgstr "" msgid "" "Output volume to use when com.ubuntu.sound's 'allow-amplified-volume' " "setting is enabled." -msgstr "com.ubuntu.soundの「allow-amplified-volume」設定が有効な場合に使用する出力ボリューム。" +msgstr "" +"com.ubuntu.soundの「allow-amplified-volume」設定が有効な場合に使用する出力ボ" +"リューム。" #: ../data/org.ayatana.indicator.sound.gschema.xml:26 #, fuzzy @@ -163,15 +194,15 @@ msgid "" msgstr "" "com.ubuntu.soundの「allow-amplified-volume」設定が有効な場合の最大音量。\n" "\n" -"EU規格EN 60950-1 / Al2に準拠するために、ヘッドフォンのサウンド出力が100 dBAを超えたり、電気出力が150 " -"mVを超えたりするdBにこの値を設定しないでください。\n" +"EU規格EN 60950-1 / Al2に準拠するために、ヘッドフォンのサウンド出力が100 dBAを" +"超えたり、電気出力が150 mVを超えたりするdBにこの値を設定しないでください。\n" "\n" "デフォルト値(11)は、PulseAudioのPA_VOLUME_UI_MAXに対応しています。" #: ../src/info-notification.vala:25 ../src/info-notification.vala:42 -#: ../src/service.vala:302 ../src/service.vala:305 ../src/sound-menu.vala:57 -#: ../src/sound-menu.vala:251 ../src/warn-notification.vala:31 -#, c-format, fuzzy +#: ../src/service.vala:331 ../src/service.vala:334 ../src/sound-menu.vala:59 +#: ../src/sound-menu.vala:253 ../src/warn-notification.vala:31 +#, fuzzy msgid "Volume" msgstr "ボリューム" @@ -214,82 +245,98 @@ msgstr "HDMIスピーカー" msgid "HDMI headphones" msgstr "HDMIヘッドフォン" -#: ../src/service.vala:299 +#: ../src/service.vala:295 +msgid "Missing application" +msgstr "" + +#: ../src/service.vala:295 +#, c-format +msgid "Could not find the '%s' application - please make sure it is installed." +msgstr "" + +#: ../src/service.vala:328 #, fuzzy msgid "Volume (muted)" msgstr "ボリューム (ミュート)" -#: ../src/service.vala:302 +#: ../src/service.vala:331 #, fuzzy msgid "silent" msgstr "サイレント" -#: ../src/service.vala:310 +#: ../src/service.vala:339 msgid "Sound" msgstr "音声" -#: ../src/sound-menu.vala:50 +#: ../src/sound-menu.vala:52 #, fuzzy msgid "Mute" msgstr "ミュート" -#: ../src/sound-menu.vala:52 +#: ../src/sound-menu.vala:54 #, fuzzy msgid "Silent Mode" msgstr "サイレントモード" -#: ../src/sound-menu.vala:66 +#: ../src/sound-menu.vala:68 msgid "Sound Settings…" msgstr "音声設定…" -#: ../src/sound-menu.vala:123 +#: ../src/sound-menu.vala:125 msgid "Microphone Volume" msgstr "マイクの音量" #. NOTE: Action doesn't really exist, just used to find below when removing -#: ../src/sound-menu.vala:146 ../src/warn-notification.vala:32 +#: ../src/sound-menu.vala:148 msgid "High volume can damage your hearing." msgstr "音量が大きくと聴覚が損なわれる可能性があります。" -#: ../src/sound-menu.vala:254 +#: ../src/sound-menu.vala:256 #, fuzzy msgid "Volume (Headphones)" msgstr "音量(ヘッドフォン)" -#: ../src/sound-menu.vala:257 +#: ../src/sound-menu.vala:259 #, fuzzy msgid "Volume (Bluetooth)" msgstr "ボリューム(ブルートゥース)" -#: ../src/sound-menu.vala:260 +#: ../src/sound-menu.vala:262 #, fuzzy msgid "Volume (Usb)" msgstr "ボリューム (Usb)" -#: ../src/sound-menu.vala:263 +#: ../src/sound-menu.vala:265 #, fuzzy msgid "Volume (HDMI)" msgstr "ボリューム (HDMI)" -#: ../src/sound-menu.vala:266 +#: ../src/sound-menu.vala:268 #, fuzzy msgid "Volume (Bluetooth headphones)" msgstr "ボリューム(ブルートゥースヘッドフォン)" -#: ../src/sound-menu.vala:269 +#: ../src/sound-menu.vala:271 #, fuzzy msgid "Volume (Usb headphones)" msgstr "ボリューム(Usbヘッドフォン)" -#: ../src/sound-menu.vala:272 +#: ../src/sound-menu.vala:274 #, fuzzy msgid "Volume (HDMI headphones)" msgstr "音量(HDMIヘッドフォン)" -#: ../src/sound-menu.vala:445 +#: ../src/sound-menu.vala:449 msgid "Choose Playlist" msgstr "プレイリストを選択する" +#: ../src/warn-notification.vala:32 +#, fuzzy +msgid "" +"Allow volume above safe level?\n" +"High volume can damage your hearing." +msgstr "音量が大きくと聴覚が損なわれる可能性があります。" + #: ../src/warn-notification.vala:49 msgid "OK" msgstr "了解" -- cgit v1.2.3